融通が利かない

HPの修正でバイトを使うことになっている。
会計にバイトの件を聞きに行ったら、

  1. 毎日出勤簿に押印して、その確認を教員が毎日しなければならない
  2. 家で作業をするのは原則不可 勤務時間・作業内容を把握できない→するなら相応の理由を書け
  3. 学部生の雇用は原則不可 来年度からは可
  4. バイトの終了後は、成果物を提出せよ

とゆうことだ。
不正とかそうゆうことがうるさいので厳密になっているらしいが、いつの間にこんなに融通のきかないことになってしまったのか。
私が学生の頃にバイトをしたときは決してこんなふうではなかったのに。。。
バイトを使うためには、私もバイトと同じ時間に学校に来て、「管理」しないといけないらしい。私は、「管理」という言葉が大嫌いなのだがどうしたものか。大学くらいこういうことに融通がきく世間であってほしいものなのだが。。。