2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

子供はいつつくるべきか

もうまた帰省しなければならない。 月末投稿締切の某学会の学会誌への論文はもう間に合いそうにない。狭い世間なので、某学会で発表しておいて別の類似の学会の学会誌に投稿するのも憚られる気がする。どこで処理しようかな。難儀だな。 子供は、20代の前半…

小金を稼ぐ書類

小金を稼ぐための書類を作成してメールで送る。 書類上のことだけなのだが、8月以降のいろいろな日程と整合性を保つために頭をひねる。この調整作業に2時間以上かかってしまった。

後期の授業

小金を稼ぐための書類をつくるために、後期の非常勤がいつからはじまるか確認してみた。 10月1日から授業開始と書いてあった。昔は、10日くらいからだったと思ったのだが。 それは幻か。

募集停止学部の専任教員21人、全員解雇へ 千里金蘭大

2010年7月27日 大阪府吹田市の千里金蘭大学(学生数915人)が、募集停止した人間社会学部と現代社会学部の専任教員計21人全員に希望退職を募っていることがわかった。希望しない教員は今年度末で解雇する方針。両学部には3、4年生計100人が在籍し…

写真がない?

2008年の前半くらいの写真がHDの中にない。 どこへいってしまったのか。

そろそろ帰省

また帰省しなければならない。 月末までに論文を書かなければならないのだが。もう無理か。。。

ちょっとあった

一部は発見された。

自宅へ

今日は自宅。 自動車の6ヶ月点検を受ける。オイルも交換してもらう。

メモリー増設

PC

父のパソコンにOffice2007を入れたら激しく重くなって、日常の作業すら不可能となってしまった。 パソコンをよくよくみるとWindows XP、Celeron M 1.4MHzくらい、メモリー265MBくらいの構成だった。 これはだめだ。 「さらこうたほうがええで。」といったの…

お子のお世話

お子は、私の家に預かってもらっているのだが、私が行くと金魚の糞のように離れようとしない。 原稿を書こうと思っていたのだが、朝からうにゃうにゃうにゃうにゃいっているので、仕方ないから母親の所へ行く。母親の所へいけば、母親といる間少しだけでも原…

子供がうまれる

二人目の子供が生まれる(最近、奥さんや子供の話が少なかったのは、実家に帰っていたからなのです)。 私も奥さんも立ち会い出産とかはしたくない、といっていたのだが、奥さんのお母さんが、「こっちこっち」といって招いたところが分娩室で、「いや。これ…

学校へ行く

学校へ行く。 メールの処理をして、昨日の残りのデータをプリントアウトして、某所へ送る梱包をする。 自分の分ともう一部作ろうとおもったのだが、時間がかかるので、また気が向いた時にすることにする。 千枚以上の印刷をするのは人目が憚られるし、気合い…

いろいろ

朝、というか昼前、お子が、「電車みえる公園」にいく、と執拗に主張するので、行く。 暑い。遊具は、何を触っても熱い。すべり台の下で「メロンパン屋さん」のお客になる。 12時前にお子をつれて職場に向かう。途中、お茶と昼飯を確保するためにコンビニに…

保育所OB会

保育所のOB会でバーベキュー大会がある。 (副運営委員長なので)お子をつれて参加する。 暑い。

保育所OB会

保育所のOB会でバーベキュー大会がある。 (副運営委員長なので)お子をつれて参加する。 暑い。

Filemaker のcase関数

PC

if ... then ..., else if ... みたいなことをしようとおもったら、 Caseという関数を使うらしい。 http://www.filemaker.co.jp/help/html/func_ref3.33.2.html

「きちがいじみた」こだわり

昨日は、「きちがいじみた」量へのこだわりを普通にしなければならないといったけれども、量をクリアしたら、今度は、細かさが必要である。 量を背景とした精緻な議論を構築しなければ、「ぎょうさん見とるんは分かるけど、ほんで?」といわれておしまいであ…

「きちがいじみた」こだわり

まだ院生になったばかりの頃は、世俗の感覚が抜けきっていないから、「全部見る」とか「全部集める」とか「全部行く」そういうことができない。 もちろん、「全部」見たり、集めたり、行ったり、したからといってよい結論に達し得るわけではない。しかし、論…

データ入力

終わった。

データベース入力

昨日からかぞえてネガ26本分を入力する。ちょうど半分くらい。 それなりにおもしろいのだが、しんどい。

データベース入力

今日は一日、ずーっと入力作業だった。 あと残り17本。 明日一日やれば終わるはず。

写真補正作業+データベースレイアウト作業

先日からおこなっていた写真の補正作業がおわる。 全写真を、800×800ピクセルに縮小して、データベースの写真をこれにいれかえる。 レイアウトを少しいじって、全データをPDFに変換したら、PDFに書き出すのに10分くらいかかって、1GBをこえないくらいのおお…

Photoshop Elementsが重い

PC

昨年購入したデスクトップのパソコンで大量の写真の補正をおこなっているのだが、Photoshop Elementsのもっさり感(写真を開くのが遅い、写真の切り替えが遅い)がいやになって、何世代も前のノートPCに入っているPhotoshop CS2で作業をはじめた。 こちらの…

写真の補正

某DBの写真の補正を昨日からはじめている。 フォトショップ・エレメントを使っているのだが、バッチ処理*1は準備されているのだが、一枚一枚について判断しながら処理をして行くには向いていなさそうだ。 判断したあとの処理は、「回転→補正→置き換え保存」…

某DB作業

写真6452枚を見て、明らかに掲載不要(真っ暗・空打ちとか)・掲載不可(家族・親族とか)の写真をチェックする。結局、352枚しかなかった。500くらいあるかと思ったけれども、たいしたことなかった。 ブレブレ写真・激しくピンぼけ写真を排除すればもう少し…

140136

某データベース打合せ

結局、写真は一頁に5〜6枚ということで落ち着いた。 3分冊くらいでだせばいいのではないか、予算は作ればいい、ということだった。 予算がどうなっているのかさっぱりわからないので、この辺は偉い人に従うのみ。

某データベース作成作業

某データベース関連の打合せが3時半から某県立博物館である。 1時には出ないと間に合わない。今朝は7時からそれ用の準備をしている。 分担者某氏からのデータをよみこんだらずれる。。。 私の方が悪いのかとおもっていたのだが、子細にデータをみるとずれて…

気がつくと高い山に登っていた

博士課程の一回生とお話をする。 今の世の中では、3年で博士論文を出さなければならないことになっているらしい。 本人は、とにかく目の前にあるものを処理していきながらどうなるか考えたい、といっている。 私は、5年くらいおるつもりやったらそれでもええ…

まともな文献

私が日々扱っている文献は、一点を除いては、まっとうな「文学史」上には決して現れることのない文献である。どれくらいまっとうでないかというと、古本屋で3000円で買った写本が新出資料になるとかというレベルである。 そういう道を歩んでいたので、変な文…