2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

5万円以下の図書は消耗品扱いの機関

↓5万円以下の図書は消耗品扱いをするという大学(ちょろっと検索しただけ)。 近畿大学 http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/gaibushikin/kakenhi-jimutetuduki.pdf 長浜バイオ大学 http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/from_t_r/pdf/s_a7.pdf 駒澤大学 http://www.k…

コピー依頼

とりあえず国文学研究資料館へマイクロ資料のコピー依頼を34件出す。 コピーはすべて立替払らしい。34件で11万円くらいあるわけだが。

翻刻

午前中から今まで無給のお仕事文書を翻刻。

科研費に関する結論

某先生の研究室において、某大学の運用の実際について話を聞く。 備品について:保管場所を某所におくことによってそれなりの融通はきくらしい。 本について:「間違ってもってかえっちゃった。てへっ。」というような手段は通用しないらしい。図書館の追求…

正面突破を諦めた上で

どういう方策があるかということを調べなければなるまい。 表面上融通のきかない世界は、裏では融通大念仏ということもありうる。 とにかく、身分保障のあるパーマネントの教員とおなじ扱いをされることが正しいとは思えない。「この機関あっての先生」とい…

科研費について研究なんとか課とお話をする

出張の報告書を出しにいったついでに、本の扱いなどなんとかならんのか、とかゆう。 退職の時には置いていかなければならない、ということで決まっているのでだめ、ということだ。 他の大学の合法的な事例をいくつかいってみたが、 「そうですか。でも本学で…

まさにいまさらだが

前任校にいって、前広報委員長と現HP管理担当とで外国語版HPの修正箇所についてうにゃうにゃする。作業ではバイトを雇うことにする。

いまさらだが

東北大学文学部のページに全国の国立大学の文学部ページの一覧があった。 「地方」の大学の方がホームページに金をかけている。大きな大学ほど金をかけていない感じだ。どこの大学も手作り感いっぱいだ。旧帝大以下、「地方大学」以上のような大学は特にそん…

私の身分は?

雇用契約書には、某研究センターの博士研究員とかいてあった。 うにゃらかの申請では、某学部の研究員とかくらしい。 ほにゃらか証には、短期大学部で登録してあった。

図書館司書とお話

某大学の司書さん2人とお話をする。 「科研あたったんですけど。辞めるときに本持ってかえることできませんかね。」 「それは無理ですね。」 「もし、まちがえてもってかえってしまったらどうなるんですか?」 「う〜ん。『あのやろ〜っ!!』ってみんなで叫び…

自治会のお仕事

自治会のお仕事をいくつかする。 郵便局の口座の名義を私に変更しなければならないので、会計の人に電話をしたら持っていきます、ということだったので持ってきてもらう。 あとで、奥様が、 「ちょっと!うちの大学の学務部長やで!」 といっていた。 「学務…

やっと日曜日

毎日学校へ行くとしんどい。つかれる。かなわん。 目録作業のダメージを回復すべく12時間睡眠をめざしたのだが、9時に起きなければならなくなってしまった。。。

バイト代

科研費で人を雇うときのバイト代をみたら院生で時給が780円と書いてある。コンビニのバイトか? 確か前の学校はマスターで1200円くらいあったはずだからその差は限りなく大きい。 こんな安い時給で院生に動いてもらうのはあまりに気の毒だ。 困ったな。 備品…

判子

科研費の書類を書く。 学内用のいろんな様式を集めたページをみていると、科研費で購入したものの寄付の書類など判子が16個も押されるようになっている。なんじゃこの数は!

謎の振込

前任校から「給料振込」として25000円ほどが振り込まれていた。 これは一体なんの「給料」なんだろうか。

目録作り

本当に最低限の項目だけをとることにして何とか終わることができた。 写真撮影には間に合ったよ。 今回目録作りでざっとだがかなりまとまった量のもにゃもにゃ資料を見ることができた。いままでそういう方面でこういった資料が注目されはいなかったけれども…

科研費で買ったものの扱い

私は、今年一年の任期の研究員なのである。だから来年度はほぼ確実にこの大学にはいない。 にもかかわらず、科研費で買った備品や本はもって出てはいけないといわれた。 「本も備品も買えないとなればこんな額使い切れないんですけど。」 というと、 「う〜…

目録作り

今週中におわれ、というボスのお達し。 まだ半分くらいしか終わっていないのだが。

目録作り

目録作業。 今日は別の用事をしたりもしたので30冊ほどしか進まなかった。 今週中に終われればいいのだが。 さて、今から第二のお仕事だ。

科研費の書類

研究活性なんとか課から電話があって手続きをせよ、とのこと。 書類をもらいにいって少し説明を聞く。 備品の取り扱いとか、書籍の取り扱いとかいろいろ聞くべきことがあったのだが、すっかり忘れてしまった。

報告書編集

6時から8時まで某所で某報告書の編集作業。 原稿の締切は守ろう この世でもっとも尊重される道徳だと確信した。

接写台/コピースタンド/複写台

私は、接写台と覚えていたのだが、ネット上では、コピースタンドあるいは複写台と検索した方が確実に頭に思い描いていたものがあたる。 接写台というのは一部業界の用語なのだろうか。

日曜日

ちゃんと毎日、それなりの時間へ学校へいくと日曜日が待ち遠しくてしかたなくなる。 もう典型的なだめ人間だな。

COOLPIX P5100導入

TvsDigitalに限界を感じた訳ではないが新しいデジカメを購入した。 NikonのCOOLPIX P5100だ。とりあえず動作が速い。TvsDigitalが、その当時のカメラと比しても動作が緩慢であると批判されていたのだから、今のカメラと比べるのが間違っている。しかし、それ…

Norton 360導入

PC

Norton 360を導入する。いままでのとは見た目が違って調子が出ない。 ファイルのスキャンとかは大分はやくなったのではないか。動作も心持ち軽くなったような気がする。

科研費の手続き

科研費の手続きを至急せよ、という前任校の事務のメールを受けて、本部の学術なんとか課にいく。 土曜日は、学生が関係する部署以外はしまっているらしい。。。 研究計画調書をみなおす。わたしはこんなことをするといっていたのか。ほんとうにこんなことを…

科研費内定

科研費があたったとのこと。 内定額をみると、使い切れるであろうかという額だった。 思っていた中で一番贅沢な調査以上のお大尽調査ができる。正直この半分の額でもよかったのだが。 まずは大変ありがたい。大変ありがたいのだが、今の学校では、今の身分で…

目録作り

花見(といっても、焼き鳥屋で焼き鳥を食っていた時間の方がはるかに長いが)で二日酔い気味の中目録作り。40冊程度しか進まなかった。 来週いっぱいやったら終わるだろうか。

お仕事

データベース作成のために下準備の書誌情報作成作業。 一日がんばったが50冊ほどしかできなかった。 終わるのか? 前任校で共同執筆した本がでているらしい。著者引取り分の15冊をはやく引取りに来いとのこと。 う〜ん。 とりあえず今日は花見だ。

ある雑誌について

ある分野で頂点を極める雑誌がある。その道の研究書などをみると、序跋などに「○○先生には、『○○○』への掲載を推薦いただき云々」などとかいてあったりして「部外者」はどうやって掲載されるのかすらはかりがたい雑誌なのだ。 今日、ちらと聞いたところでは…