2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

某研究室のPC

PC

某研究室のPCに入っている有償のウイルス対策ソフトの期限がとっくに切れてしまっているのを発見する。 仕方ないので、AntiVir Personal Edition Classicとゆうドイツ製のフリーのウイルス対策ソフトを入れておいた。何個かウイルスが引っかかったが見なかっ…

5月の写真

5月の調査で撮った写真をとってくる。 昭和53年(1978年)発売のNikon FE*1とNikkor 50mm/F1.8というもう遥か昔の構成で写真を撮っているのだが、これでもじゅうぶんよく撮ることができる。こういうのを見るとデジタル一眼ではなく、銀塩の一眼かな〜、とい…

最近の学生

最近、学部生の演習にでる機会があるのだが、学部生が漢文を読めない。 自分も学部生のころはあの程度だったのだろうか?それとも、本当に読めないのだろうか。 センター試験でも二次試験でも漢文があるはずなのだから、もっと読めてもいいはずなのだが。

アメリカの話

ふと思い出した。今書かないとまた忘れてしまう。 先週の金曜日、アメリカで経済学を勉強して、学位を取って、学位をとったと思ったらさっさと某有名私大の教員になって日本に帰ってきてしまった一年下の後輩と、弁理士をしているこれも一年下の後輩とで飲み…

写真をとりにいく

おん祭りと石切神社の写真をとりにいく。 「へんなもの」が写ってなくてよかった。 久しぶりに写真機で写真を撮ったのだが、デジカメよりもよいな。まぁ、最新のデジカメと比較してどうかと言えばわからんが。 富士フイルムで現像に出すとどうして色あせたよ…

勉強できない

土曜日、某会で発表しなければならないのだが、準備ができない。 昨日の濛気にあてられていることもあるが、その他の理由の方が大きいような気がする。

写真整理

これはすごい、これはすごい、と思いながら写真をアルバムに入れていたら、横にいる人が、「これで発表するの?」「……」「ふ〜ん。趣味?」「十年後、これで論文かいとるかもしれん。いやっ。仮に趣味であったとして、趣味で写真を撮ったらあかんのんかいな…

石切さん

奈良博行けなかったので、でんぼのカミサン石切さんに行く。 あまりに濃厚な空気に打たれてしまった。もし、石切神社へいこうという人がいるなら、ふらっと行ってはいけない。「いくぞ!」という気合いを込めていかなければ、濃密な「気」に当てられて卒倒し…

月曜日

朝、奈良博に行く。休館日だった。。。

石切さん 補足

このブログの記述*1をみると、阪本の赤まむしの店は、昨年のゴールデンウイークは開館していたようだ。ひょっとすると、月曜は休業日なのかもしれない。 土日に再挑戦という希望が生まれてきたな。 *1:http://osakawalk.seesaa.net/article/3250616.html

おん祭り見物

田楽の前くらいから見る。人垣で見えない。。。 とうきょうから来た先生たちは、さっさと茶店で酒を飲んでできあがっていたそうな。 昨年は、8時くらいになったらすかすかやったとのことだそうだが、今年はぜんぜん減らない。若宮にもどったところでも人ぎゅ…

おん祭り

春日若宮のおん祭りを見に行くことになっている。 勿論、集合時間はとっくにすぎていて、もう祭りも進行している。 が、二日酔いが酷くて今まで動けなかった。何とか復活のめどがたったので、奈良に向かっているところ。

研究会

研究会。終わったあと、忘年会。そのあと、二次会。 二次会は、三人で焼酎ボトル二本あける。 どうやって帰ったかほとんど思い出せない。

発表

やっと終わった。 次は23日の発表。

レジュメ作成中

なんでこんな進まないのだろう。 まだレジュメができん。

飯を食って

説明会の後、飯を食って、「あぁ〜。準備嫌だな〜。嫌だな〜。嫌だな〜。」と思っていたら、3時間の睡眠。こうなるのは、長い経験の上から分かっているんだから、こういう行為とはつきあっていくべきなんだろうけれども、嫌だな〜っと。

お仕事の説明会

5時から7時前まで、来るべき1月のお仕事の説明会。なんとかいう機器を初めてさわったよ。

発表準備

3限終わって、基本的資料の確認をする。ネットを見れば書いてあるんだが、紙の資料を「見た」ということが大事。

お仕事

3限、3回生の演習に出る。学部生というのはあんなレベルだったかな。よくわからん。

発表準備

人物の比定難しい。 必要な資料を買いに行く。 えいやっ、と4万円ほど購入。何を買ったか一覧にすると、あまりに基本的なテキストすぎて、愚かさをさらけ出してしまうので、書けない。 てーちぎれる、と思いながら家に帰ったら、傍らにいる人に怒られる。 で…

お勉強

なんちゃら太政大臣とか、なんちゃら相国とか、なんちゃら殿とか、もー。 偉い人がさらっと注記を入れているが、どー考えても、二人おったら活躍の時期があわんがな。 それにしても、史料編纂所のデータベースはありがたい。こんだけの情報量をさっくり引き…

お勉強

主な関連の話は拾えた。 あとは、人物。

お勉強

昨日と今日の朝から作業を進めて、ふとなんちゃらの本に関係した論文があったような気がして、その本をみたら、昨日と今日探した資料はみんなあがっていた。 尊卑分脈みないといかんのだが、手元にない。ちょっと見ればよいのだが。家で準備するのは諦めるか…

ファイルが開けない

所属のなんかの書類をサンダーバードでおくったらひらけないとのこと。 ちっ。

会議

県の調査委員会。 会議のあと、お酒を飲みながらお話。 同じ仕事の話をしていてもお酒を飲みながらする話の方が楽しい気がするのはなぜだろう。

気を取り直して

気を取り直して、テキストを読む。どこの部分を選ぶかは自由。しかし、「簡単」な所や、それなりに筋のあるところはあらかた終了している。 あとは、2行や3行の一読しても「なに?」という話ばっかり。 どこを選ぶか。

当たる

来週木曜日に発表が当たってしまったので、本の入った段ボールを開けてテキストを探す。 ごそごそしていたら、本がいっぱい詰まった段ボールが落ちてきて、私の頭に当たった。 首が痛い。 昨日はこめかみを打つし、今日は本の箱が当たるし、勉強なんてしよう…

お勉強

発表の準備。 まだ、どこを選ぶか決まっていない。東大史料編纂所のデータベースを検索して、ネタがありそうな部分に検討をつけていたらもう1時前。 ある人物の資料が多くあるようなので、やりやすいかもしれない。しかし、本文2行なので、外すとどうしよう…

当たった

王将でハルテイを頼んで待っていた。鞄から本を取り出そうと頭を下げたら、すぐ右脇にあった盆受けの角でこめかみを強打した。今日、仕事なんていくんじゃなかった。

圧縮ファイルが開けない

PC

昨日、分布図を方々へ配布。emfファイルというのは、圧縮するとものすごく小さくなることを発見する。25メガくらいあるのが、800キロくらいになった。 圧縮ファイルを送ったら、「ひらけません〜」というメールの返信が。。。 WindowsXPは、標準で圧縮ファイ…